- 一般社団法人室蘭身体障害者福祉協会
- 室蘭視力障害者福祉協会
- 室蘭聴力障害者協会
- 難病連
- 室蘭地方腎友会(腎臓病・透析の患者会)
- 室蘭障がい者スポーツ協会
- 障害福祉団体の皆様
- ・室蘭身体障害者福祉協会
・室蘭視力障害者福祉協会
・室蘭聴力障害者協会
・室蘭地方腎友会
(腎臓病・透析の患者会)
・室蘭障がい者スポーツ協会
・室蘭手話通訳問題研究会
・手話サークル室蘭手輪の会
・手話サークル室蘭白鳥の会
・北海道中途難失聴者協会西胆振支部
・室蘭市点訳赤十字奉仕団
・NPO法人室蘭市手をつなぐ育成会
・室蘭視覚障害者ガイドヘルパーの会
・室蘭朗読奉仕者の会
・パソコンボランティアプラザ室蘭
・北海道咽頭摘出者福祉団体
北鈴会室蘭支部
・ひまわりクラブ
・輪っかの会
・室蘭肢体不自由児者父母の会
・障がい者と社交ダンスを楽しむ
市民の会「ときめきの会」・他の皆様
- 一般団体の皆様
- ・芦原会館登別支部(空手の会)
・室蘭フォークダンス協会
-
一般社団法人室蘭身体障害者福祉協会
- 代表
- 政田 一美
- 紹介
- 障がいのある人もかけがえのない個人として尊重され,安心してくらせる共生社会の実現に貢献することを目標としています。室蘭市障害者福祉総合センターの管理,運営と地域活動支援センター事業(生きがい講座,機能訓練,入浴サービス)等を実施しています。
センター内の部屋や車いす,各種軽スポーツ用品の貸出も行っています。
- 問合せ
- 澤田 光男 TEL 0143-45-4222
東町2-1-6(ぴあ216内)
室蘭視力障害者福祉協会
- 代表
- 柴田 孝
- 紹介
- 視覚障害者社会参加を目的とし,会員の福祉の増進と文化の向上に努め,併せて相互の親睦を図る。
- 問合せ
- TEL 0143-44-3225
東町2-1-6(ぴあ216内)
室蘭聴力障害者協会
- 代表
- 齋藤 隆夫
- 紹介
- 聴覚障がい者相互の交流と親睦を深め,社会的地位の向上と福祉の推進を図っています。
主に手話サークル(3団体)の手話指導および交流,パッチワーク教室の開催やいろいろなレクリエーションを通して知識などを高めています。
- 問合せ
- 宮武美登里 FAX 0143-41-4660
東町2-1-6(ぴあ216内)
室蘭地方腎友会
(腎臓病・透析患者会)
- 代表
- 松永 輝一
- 紹介
- 当会は「誰でも」透析を受けられる地域医療を目指し1975年に結成された腎臓病(透析)の患者会(室蘭・登別;患者数約550人)です。
透析患者の社会保障の充実,一生続く維持透析に替わる移植医療と再生医療の推進支援,腎臓病(推定人口1,330万人)の早期発見と重症化(透析導入)させない腎疾患対策の実現に向けた活動をしています。
- 問合せ
- TEL 0143-45-6849(留守番電話)
FAX 0143-45-6849
東町2-1-6(ぴあ216内)
代表者連絡先 080-1970-9508(松永)
室蘭障がい者スポーツ協会
- 代表
- 我妻 静夫
- 紹介
- 障がいのある人が,スポーツを通して体力づくりや仲間づくりをし,社会参加と健康で生きがいのある生活が営め,障害があってもなくてもすべての全ての人々との健全な社会形成が出来ることを目的としています。
障がい者スポーツの普及・振興に関して,大会や交流会などの情報や資料の収集を行い,現在は,入江温水プールでの水泳教室・「ぴあ216」では,ボッチャ教室を実施しています。
- 問合せ
- 松山 忠義 TEL 090-5956-8151
東町2-1-6(ぴあ216内)
室蘭手話通訳問題研究会
- 代表
- 須田 暁子
- 紹介
- 手話や手話通訳,手話通訳者の事や聴覚障がい者が抱える問題などを,聴覚障がい者の暮らしに学ぶという立場で,ろうあ運動の団体と連携しながら活動しています。
手話に関心をもったら,聴覚障がい者のことを少しでも知ったら,手話がわからなくても,どなたでも仲間として活動ができます。
- 問合せ
- 馬場 由香利 TEL 090-2058-8960
手話サークル 室蘭手輪の会
- 代表
- 髙田 祐司
- 紹介
- 室蘭手話の会は,「ろうあ者との親睦を深めながら手話を学び,ろうあ者問題を理解し,それらを解決するために共に努力する」という目的で活動しています。
ろうあ者や手話関係団体と合同で行事や手話を広める講習会などを開いています。
例会は毎週水曜日18時半から,東町「ぴあ216」で開いています。
ぜひ,見学に来てください。
- 問合せ
- 小早川健夫 TEL 090-8631-4903
手話サークル 室蘭白鳥の会
- 代表
- 手塚 重子
- 紹介
- ろうあ者との親睦を深めながら手話を学び,ろうあ者問題を理解し,それらの解決のために共に努力することを目的としております。
各イベントがある時には,ろうあ者と会員の皆さんが一緒に楽しんで交流を深めています。
例会は毎週水曜日,「ぴあ216」で10時から12時まで手話の学習をしています。
- 問合せ
- TEL 0143-59-3578
室蘭市点訳赤十字奉仕団
- 代表
- 立山 惠美子
- 紹介
- 点字は視覚に障害のある人が自分で読み書きできる唯一の文字です。点訳奉仕団では,本や様々な情報を点字に直して,その方々の生活に役立てていただいております。
また,学校や街中のイベントを通じての,点字を広く知ってもらう「点字教室」や本格的に点訳の活動をしたい人たちへの「点訳奉仕員養成講座」の開催を行っております。
センター(ぴあ216)の2階図書室には,200タイトル以上の点訳図書があります。室内で読むことも,借りることも可能です。詳しくは,身障協会(センター)TEL:0143-45-4222(澤田)までお問い合わせください。
タイトルが分かります。
クリックしてください。
- 問合せ
- TEL 080-4046-0318
室蘭視覚障害者ガイドヘルパーの会
- 代表
- 山本 ツル子
- 紹介
- 聴力に障がいのある方の外出介助,コーラス,季節ごとのレクリエーション交流,スポーツ大会など社会参加支援をしております。また社会福祉協議会主催の「はつらつ福祉ボランティア講座」では市内企業,学校での「ガイドヘルパー出前出張講座」への協力をしております。
月1回(不定期),室蘭市障害者福祉総合センターにて開催しております。
- 問合せ
- TEL 0143-22-2007
室蘭朗読奉仕者の会
- 代表
- 中森 芳恵
- 紹介
- 市内に居住する目に障がいがある方を対象に,以下のサービスを無料で行っています。
・音声(CD・テープ)による生活情報(健康や暮らし,身近な室蘭市内の出来事など)を郵送で提供しております。(2か月に1回)
・音声(CD)による市の広報誌「広報むろらん」を郵送で提供しています。
・小説などの本を順次,郵送で提供しています。
- 問合せ
- TEL 0143-47-8785
パソコンボランティアプラザ室蘭
- 代表
- 西野 美樹子
- 紹介
- 視覚障がいの方のパソコン操作のサポートや,人生の中途で聴覚を失ったり,難聴になった人を対象に,情報保障のために文字通訳(要約筆記)を行っています。
〈活動日〉
・パソコンサポート
毎月第3日曜日 午後1時半~約2時間
(事前の問合せが必要です)
・要約筆記例会
月曜日(不定期) 午前10時~
<活動場所>
室蘭市障害者福祉総合センターぴあ216
- 問合せ
- TEL 0143-23-8440
北海道咽頭摘出者福祉団体 北鈴会室蘭支部
- 代表
- 小野 厚子
- 紹介
- 喉頭摘出手術により声を失った方が,電気発生や食道発声など代用音声によって再び自分の意思を伝えるために,室蘭市の委託事業として発声教室を月の第2月曜日は日鋼記念病院,第4日曜日は室蘭市障害者福祉総合センターを会場として実施しています。
初めて参加される方は代表者までご連絡ください。
- 問合せ
- TEL 0143-22-2225(事務局) 新富町1-5-13 【日鋼記念病院医療福祉相談室】代表者連絡先(小野)
TEL/FAX 0143-85-9214
心身障害児(者)と共に歩む会「ひまわりクラブ」
- 代表
- 菊地 亜紀子
- 紹介
- 障がい児(者)が余暇時間をいきいき過ごせる居場所を作ることを目的として活動しています。
通所授産施設などで働く障がいのある人たちへ,スポーツやレクリエーションを通じて人と関わり,交流を深める場を提供しています。
活動内容は,卓球クラブを中心に活動を行っています。
- 問合せ
- 室蘭身体障害者福祉協会 澤田光男 TEL 0143-45-4222
- 東町2-1-6(ぴあ216内)